忍者ブログ

不動産のTakakan スタッフによるブログです。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。

今日も雨で台風が接近しています。

福島県北部に 大雨 暴風 警報が発令されています。

市内でも、雨、風が増してきていて冠水しているところもあるようです。

水路、河川等には、近づかないようにしてください。

みなさんお気を付け下さい。

当社では、福島市内のハザードMAPがございますので、

ご希望の方はご連絡ください。

福島市役所 河川課でも無料配布しています。
(024-535-1111 河川課へ)


☆ 福島市の不動産・賃貸情報 Takakan ☆


今日は何の日?

 国際平和デー(世界停戦日)

当初は国連総会の通常会期の開催日である9月第3火曜日でしたが、

2002(平成14)年からは9月21日に固定されました。2002年から、

この日は「世界の停戦と非暴力の日」として実施され、この日一日は

敵対行為を停止するよう全ての国、全ての人々に呼び掛けています。


 

 

PR
今日は、朝からずーっと雨です。

気温も昨日から肌寒く20度前後のようですね。

私もちょっと風邪気味です。(_ _|||)

そして心配なのが、台風ですね。

予想の中心を北上してくると、福島市付近を通過しそうですね。

震災で瓦が壊れた家でブルーシートで覆っているお宅は心配だと思います。

お気を付け下さい。


当社でも、明日の夕方、賃貸物件の案内のご予約がありますが、

十分に気を付けてご案内したいと思います。

ただ、こういう時こそ物件を内覧するのも状況がつかめますので、

今後の台風時を考えると参考になりますよね。


☆ 福島市の不動産・賃貸情報 Takakan ☆


今日は何の日?

バスの日

1903年9月20日に、日本で初めての営業バスが京都市内を走ったことに由来し、

1987年に日本バス協会が制定。
毎日暑い日が続きますね。残暑キツイですね。


先日もご案内しましたが、いよいよ今度の日曜日に

不動産フェアを開催いたいします。\(^ ^)/



日時:9月18日(日)10:00~17:00
  
場所:コラッセ福島3階企画展示室

主催;福島県宅地建物取引業協会 福島支部

内容:約500件の売買物件、賃貸物件の展示

    物件のコピーサービス、お菓子のつかみ取り

    記念品贈呈等、楽しい企画を準備しております。

    託児所あり。無料駐車券を配布します。
    
    皆様のご来場をお待ちしております。

    お気軽にお越しください。 \(^▽^*)いらっしゃ~いっ(*^▽^)/


☆ 福島市の不動産・賃貸情報 Takakan ☆


 今日は何の日?
 

  競馬の日・日本中央競馬会発足記念日

 1954年のこの日、日本中央競馬会(JRA)が現在の農林水産省の

 監督の下で発足しました。
9/14(水)の福島民報の紙面より、

全国の100歳以上の高齢者が47,756人で、

昨年より3,307人増加しました。

国内の最高齢は佐賀県在住のおばあちゃんで114歳(。゚ω゚) ハッ

何ともすごい。明治29年(1896年)生まれだそうです。


県内では、762人でいわき市が最も多い113人だそうです。

元気にお店番している方もいらっしゃるようです。\(^ ^)/

暖かいと長生きできる?

まだまだ長生きしてほしいものですね。



☆ 福島市の不動産・賃貸情報 Takakan ☆

今日は何の日?


メンズ・バレンタインデー

日本ボディファッション協会が、女性の下着市場の活性化を目指して

1991年(平成3年)より展開している日。

男性の側から積極的に愛を仕掛ける日をうたい文句に「男性が女性に

下着を贈る日」としてキャンペーンを行っている。

9月14日はホワイト・デーから半年後という理由から。


8日 サッカー女子のロンドン五輪最終予選 VS北朝鮮戦が行われましたね。

皆さんも、気になっていましたよね。?((≧ω≦*=*≧ω≦))


日本1-0北朝鮮でロスタイムをむかえ、なんと、同点弾を受けてしまいました。

結果1-1のドロー。( _ _ )..........o

しか~し、同日行われた豪州が中国に1-0で勝ったため、

ロンドン五輪出場が決定しました。(v^ー°) ヤッタネ


最終戦は11日、中国戦です。負けなしでロンドン五輪へ行きたいですね。

カンバレ~なでしこJAPAN。\(^ ^)/



昨日、野田新首相が福島県の被災地を視察に訪れました。

「福島の再生なくして元気な日本の再生はない」と言っております。

まだまだ不安だらけですが、私たちも再生(復興)に向けて頑張りましょう。
\(>0<)/

今日は救急の日

「きゅう(9)きゅう(9)」の語呂合せ。厚生省(現厚生労働省)と消防庁が

1982年に制定。

救急業務や救急医療について一般の理解と認識を深め、救急医療関係者

の士気を高める日。


☆ 福島市の不動産・賃貸情報 Takakan ☆


 

Designed by 桜花素材サイト