忍者ブログ

不動産のTakakan スタッフによるブログです。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Takakanの一條です。

毎日暑いが続きますね。

明日から全国高等学校野選手権大会が甲子園で始まりますね。

福島代表の聖光学院は、大会4日目(8/11)の第二試合で、

昨年の優勝校・西東京代表の日大三との対戦が決まりました。

全国制覇を狙う聖光学院にはもってこいの相手ですね。

大きな壁ではあるでしょうけど、不動心で全力プレーを見せてほしいです。

みんなで応援しましょう!!


☆ 福島市の不動産・賃貸情報 Takakan ☆


今日は何の日

   ■ バナナの日
   
     「バ(8)ナナ(7)」の語呂合せで日本バナナ輸入組合が制定。

   ■ 鼻の日

     「は(8)な(7)」の語呂合せで日本耳鼻咽喉科学会が1961年に制定。










PR
Takakanの一條です。

暑いです。お部屋内覧でお客様をご案内していると、頭から滝のように

汗が流れています

さて、昨日3日から今年も、福島市の夏を彩る「福島わらじまつり」が、

福島市の夏祭りのトップを飾るまつりとして市民総参加のもと盛大に開催

されています。


今日は、小学生による子供わらじ競走、一般の部のわらじ競走が勇壮

に行われます。夜に近づくにつれて、ダンシングそーだナイトでフィナーレ。


オープニングは17:30~ さあ皆さんもご参加あれ



☆ 福島市の不動産・賃貸情報 Takakan ☆


今日は何の日?

■ ビヤホールの日

 1899年のこの日、東京・銀座の新橋際に、現存する中では日本で

 最も古いビアホール「ヱビスビヤホール」が開店した。これを記念して、

 ヱビスビヤホールの後身である銀座ライオンが制定。









おはようございます。Takakanの一條です。

毎日暑いですね~。

たくさん食べて元気に夏を乗り切りましょう。

さて、私ごとですが、先日右足中指を複雑骨折をしたところに、

指の先端からピンを入れて固定していました。

それを先日抜いてきました。

e86e54e1.jpeg







思っていたより長いピンで長い方が約6㎝、短い方が4㎝もありました。

足の指先から入っていたので足の甲のあたりまで入っていたようです。

今思うと少しぞっとしました。

おかげさまで、ぎこちないながらも歩けるようになってきています。

体の一部が不自由なのは生活に支障があるんですね。

(バランスも悪いですし・・・)

健康が一番だとつくづく思いました。



☆ 福島市の不動産・賃貸情報 Takakan ☆


今日は何の日?

 ■ パラグライダー記念日

   1988年のこの日、北九州市で第1回パラグライダー選手権が開かれた。





 
こんにちは、Takakanの一條です。

今日、東北地方も梅雨が明け、日本全国夏になりましたね。

ロンドンオリンピックも始まり、なでしこJAPANはカナダ戦に

2-1で勝利し勝ち点3をとりました。金メダル目指して頑張ってほしいですね。

福島では、高校野球の準決勝が県営あづま球場で行われ、

6連覇を目指す聖光学院(第一シード)と第二シードの学法石川が

明日の(13:00~同球場で)決勝戦で対戦します。

テレビでも放送されますのでお時間がある方は応援してみてはいかがでしょう。

さて、今日当社で管理させていただいてる貸家のエアコンが冷えないとの

連絡をいただきました。伺ってみると確かに生暖かい風がでているだけ~~~。

3台中3台が全てが同じ状態でした。ただいるだけでも暑いのに・・・・・。

業者さんにお願いしてみていただくことにしました。

業者さんも今の時期かなり忙しいようで、

借主さん大変し訳ありません今しばらくお待ちください。

できるだけ早めに対応して頂くようお願いしました。

また、熱中症にはお気をつけて下さいね。


☆ 福島市の不動産・賃貸情報 Takakan ☆


今日は何の日?

  ■ 幽霊の日
  
  文政8年(1825年)7月26日に鶴屋南北作の東海道四谷怪談が

  江戸・中村座で初演されたことに由来。現在でも四谷怪談が演じられると

  怪我人が出るとの言い伝えがあり、関係者は必ず四谷町の御岩稲荷に

  お参りしている。











こんにちは、Takakanの一條です。

久しぶりのブログです。

私ごとですが、6/24(日)に農作業をしていたところ、

機械に挟まれ、右足の中指を複雑骨折してしまい、

入院・療養しておりました。

初めての救急車で搬送されました。(結構ゆれるんですね。)

また、初めての入院生活でかなり閉塞感を味わいました。
(動けなかったので・・・。外の空気はおいしいですね。)

機械を使うときは気を付けて

9f7fea5f.jpeg206ab73d.jpeg










ようやく昨日より仕事に復帰しました。

b3b53cb4.jpeg










また、関係皆様には大変ご迷惑とご心配をかけしました。

今年は厄年のど真ん中でして、やはり気をつけなくてはいけない年なんですね~。

まだ、普通には歩けませんが、口と頭は働けますので、

ご遠慮なく、ご来店、ご相談ください。

毎日暑いですね。室内でも熱中症になりますので、

こまめに水分取りましょうね。



☆ 福島市の不動産・賃貸情報 Takakan ☆


今日は何の日?

■ やまなし桃の日
  
  山梨県果樹園芸会が制定。「百」を「もも」と読むことから、
  
  1年で200日目で、桃の出荷時期に当たるこの日を記念日とした。


 



 

Designed by 桜花素材サイト