忍者ブログ

不動産のTakakan スタッフによるブログです。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11月23日は、勤労感謝の日で、

「勤労を尊び、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう日」と

1948年に法律で定められました。

毎年、この時期は、あんぽ柿の原料となる生柿の収穫作業を行っているころ

です。

しかし、今年は、原発事故による生産自粛になり生産農家は、収穫しても、

どうする事も出来ず、処分するにも困っている状況とのことです。

私も、小さい頃からこの時期は柿取り作業をしていましたので、寂しい限りです。

明日の勤労感謝の日、実家の手伝いで柿取りにいってきます。

来年以降早く元の姿に戻ってほしいですね。



☆ 福島市の不動産・賃貸情報 Takakan ☆


今日は何の日?


 いい夫婦の日

11月22日の「1122」が「いい夫婦」と読め、また11月がゆとり創造月間であること

から、余暇開発センター((財)自由時間デザイン協会を経て2003年より社会経済

生産性本部余暇創研)が1988年に制定。






PR
11/20(日)午前7時40分 白河市総合運動公園 陸上競技場をスタートし、

福島県庁をゴールとする「ふくしま駅伝」が開催されますね。

もう23回目になるんですね。

いろいろと放射線量についてご意見等もありますが、

ふるさとのために走る選手を応援したいですよね。

\(^ ^)/ガンバレー。


また、11/20(日)は県議会議員選挙 投票日です。

棄権せず投票しましょう。私も投票に行きます。


話はまたまた変わりますが、昨日の世界女子バレー

日本VSドイツ見ましたか

最終セットまでもつれ息が詰まるくらいのすばらしいゲームでした。

諦めずにボールを追いかける姿に感動させられました

ロンドン五輪の出場権もみえてきた

今日夜のアメリカ戦で全てが決まります!

がんばれニッポン!!

こちらもTV(19:00~)の前で応援しましょう



☆ 福島市の不動産・賃貸情報 Takakan ☆


今日は何の日?


ミッキーマウスの誕生日。

1928年11月18日、日曜日、ニューヨーク

ニューヨークのコロニー劇場にて、上映の目次の1番目でもあるデビュー作

『蒸気船ウィリー』(Steamboat Willie)の公開日でもある


今週に入り、寒い日が続いています。

昨日の福島市は風が冷たく、冷え込みました。

磐梯吾妻スカイラインも今季の営業を終了し、閉鎖されました。

16日、賃貸マンションンの物件案内していると、

吾妻山はすっかり雪化粧でした。

ccfecb38.jpg

空気の乾燥で風邪が流行る時期になりました。

みなさんご注意ください。


☆ 福島市の不動産・賃貸情報 Takakan ☆


今日は何の日?


幼稚園記念日

1876年11月16日、東京・神田に日本初の官立幼稚園である

東京女子師範学校附属幼稚園(現在のお茶の水女子大学附属幼稚園)

が開園したことに由来。





 
10/27 プロ野球の新人選手選択(ドラフト)会議が開かれました。

福島県からは、聖光学院高校(伊達市)のエース・歳内君が、

阪神タイガースから2位指名を受けました。\(^ ^)/ バンザーイ

昨年、今年と夏の甲子園で活躍し評価を受けたようですね。

高校野球ファンの私にとってもすごく喜ばしいことです。

聖光学院野球部・斎藤監督としても

「今まで唯一達成せいていない願い。」という

教え子で初めてのプロ野球選手の誕生に喜んでいるとのこと。

高校球児や福島県民に元気を与えるビッグニュースになりました。

はやく、甲子園(1軍)のマウンドで投げる歳内君を見たいですね。

(*゚▽゚*)ワクワク。 おめでとう!! 

頑張れ歳内君!!


☆ 福島市の不動産・賃貸情報 Takakan ☆


今日は何の日?


速記記念日

1882年10月28日、田鎖綱紀が東京・日本橋で自ら考案した

速記法の講習会を開催したことに因み、1888年の講習会の

7周年記念会で制定。現在は日本速記協会が中心となり、

速記への関心を啓発するための催しなどを行っている。





昨日、賃貸物件の案内をお客様と現地で午後6:00に待ち合わせて

内覧頂きました。\(^ ^)/

しかーし、電力の契約が切れていて、ブレーカーを上げても、

室内の電気は全くつかず真っ暗でした。

お客様には大変申し訳ありませんでしたが、持参していた懐中電灯で

お部屋を照らしながら内覧して頂きました。

(再度今日、午前中に内覧して頂きました。ありがとうございました。)

この時期になると、午後6:00にはもう真っ暗ですね。

お部屋を見るにも、真っ暗の中で、懐中電灯だよりでは、

感覚がつかめませんでした。

これからお部屋を探される皆さんには、なるべくなら明るいうちに

内覧する事をお勧めいたします。

(お時間のない方は、仕方がないですよ。)


☆ 福島市の不動産・賃貸情報 Takakan ☆


今日は何の日?


冷凍食品の日

冷凍の凍(とう≒10)と、冷凍食品の標準管理温度がマイナス18℃であることから、

社団法人日本冷凍食品協会が制定。




Designed by 桜花素材サイト